忍者ブログ
2025 . 05||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    先日念願のレッド・クリフを観てきました。
    いやあ、そのスケールはまさに圧巻!それはもう驚かされました。
    しかし、魏が攻めてきた所は大いなる見せ場、曹操陣営についてもう少し
    詳しい描写が欲しかったですね。
    この辺は、初心者には厳しいのでは。
    大好きな関羽も出てきたのですが、何だかゲームの「三国無双」のプレイを
    見ているような気になりました。
    他には、周瑜と孔明の古筝セッションは、胸を打たれました。
    もう一人入れたらほとんどG3ですねw

    三国無双ファンは見ると良い気分になれます。三国志好きの方の間では賛否両論のようです。
    (史実好きにはお薦めしません。)
    しかし林 志玲(小喬)ファンならば感涙間違いなしでしょう。

    さて、part2は来年春公開ということで予告編待ちで、スタッフロールを最後まで観ていましたが、
    「人民解放軍」の文字が。その道のプロを使っちゃいましたか_| ̄|○
    いやいや。しかし続編も見に行きますぞ!



    Red Cliff

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ◎ 節子!それノコノコやない!クリボーや!

    今晩は。正史読んでない俺がきましたよ(゚∀゚)
    周倉ファンですよw
    観てきました。1000円の日に!
    俺的にはもう最高でした!!
    キャスティングも大満足で。
    でも人物関係の描写欲しかったですね。
    公式HPは事前に必読ですね。
    だって甘興?甘寧じゃなくて?ってな感じでw

    戦闘シーンはほぼ無双でしたねw
    関羽かっこいいよ関羽
    もう一度電視台の三国演義観たくなってきました。
    あ、続編ってもしかしてリン・チーリン脱がされますかね。
    うわー、燃えて来た!!
    といったところで失礼致します(゚∀゚)ノシ

    SAMURAI URL 2008/12/21(Sunday)21:15:59 Edit
    ◎ それから

    孔明の羽扇は、ISSIE先生の持ってるやつのほうが綺麗な気がしますwww

    SAMURAI URL 2008/12/21(Sunday)21:19:09 Edit
    ◎ 公式ガイドブック買っちゃったw

    >samurai
    あのキャスティングは見事ですよね。
    金城武があんなに孔明にはまり役だとは思いませんでした。
    甘興は甘寧でOKみたいです。
    関羽役はモンゴル出身の俳優さんで、関羽を相当研究されたようです。
    格好良かったですよね!
    林 志玲は脱がされるでしょうね。じゃないと観ませんもの。
    孔明の羽扇はまだら模様でしたね。
    そうですね、私の羽扇、もう少し金色で覆ったら
    本物より綺麗でしょうねw
    何やってんだかw

    issie URL 2008/12/28(Sunday)01:36:51 Edit
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    ▼ 最新TB
    ▼ プロフィール
    HN:
    issie
    年齢:
    56
    性別:
    男性
    誕生日:
    1968/11/13
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ 最新コメント
    [04/06 kouri]
    [04/05 じょーちく]
    [04/05 じょーちく]
    [04/05 じょーちく]
    [03/17 issie]
    ▼ アクセス解析
    ▼ カウンター