忍者ブログ
2025 . 05||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    11月13日は私の40年目の誕生日でした。
    お祝いの言葉を下さった皆様、本当に有難う御座います。
    戦国時代なんかでは「人生50年」などとよく言われております。
    平和な時代の日本に生まれてよかった。つくづくそう思います。
    最近の景気・雇用の悪化などで人の心は荒んでいるのは否めませんけれど。

    市橋達也は早く自首しなさい。

    さて、私はこの不惑・40歳の誕生日に何をしていたかと言うと、
    ラサール石井氏のブログ炎上を見ていました。我ながらしょうもない。
    s03.megalodon.jp/2008-1113-1004-47/blog.livedoor.jp/lasar1019/archives/65110728.html

    事のあらましは、亀有の商店街に亀有名物「こち亀の両さん」と作者の秋本治氏、 そしてアニメ版声優のラサール石井氏を呼んで両さんの銅像の除幕式をするという イベントでのことでした。
    そこに急遽、商店街の要望で麻生首相が参加することになったと。
    しかし式では麻生首相がラサール氏を知らなかったのか、握手を求めてこなかった。
    それに対してラサール氏は
    「俺、電通調べ認知度98%なんですけど 」
    「なんで俺をシカト?」
    「いやあ、なんかヘンだよこの人。ていうか、馬鹿だなあ。」 などとブログで罵詈雑言。

    私はその昔、こち亀が大好きでした、愛読書でしたよ。勿論今でも大好きです。
    本田がカッコ良くてねw
    他、連載当初はアグネス・ラムの話題が頻繁に出ていて嬉しかった記憶が・・・違ったかな?w
    しかしながら、一般人にとって、アニメを決まった時間に見るのは難しいです。
    政治家なら尚更。
    あまり人の悪口は書きたくありませんし、私は麻生総理も別段支持していないし、
    ラサール氏もファンというわけではありません。寧ろ忘れていましたw
    それでも、この件においては麻生総理だけでなく、商店街の方、秋本先生、こち亀ファン、その他の方に大変失礼であることは明白です。

    ただ、誕生日を迎えるに当たって、こんな器の狭い大人にはなりたくないなあと 思った限りです。(ラサール氏は私の大学の同学部の先輩で53歳。) 良い反面教師を見ることができた貴重な誕生日でした。

    すみませんねえ、本当。これを読んだ皆さんは気分を害されたでしょう。
    では、美しい夕焼け画像でお別れ致しましょう。

    l_a1d4ec5e50ab42b2a3b755bf4e50e6ea.jpg

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    ▼ 最新TB
    ▼ プロフィール
    HN:
    issie
    年齢:
    56
    性別:
    男性
    誕生日:
    1968/11/13
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ 最新コメント
    [04/06 kouri]
    [04/05 じょーちく]
    [04/05 じょーちく]
    [04/05 じょーちく]
    [03/17 issie]
    ▼ アクセス解析
    ▼ カウンター